Web制作スキルアップセミナー 「成果をあげるためのWebマーケティングと技術」に行ってきました。
2015年2月23日(月)
2015年2月19日(木)、TKP札幌カンファレンスセンターで行われたWeb制作スキルアップセミナー「成果をあげるためのWebマーケティングと技術」に行ってきました。
さぶみっとセミナーは前回に続き2回目。今回は師匠ネタ帳Yamada氏が登壇とのことで迷わず参加。
タイムテーブル
- これまでのWebと、これからのWebと制作スタイル 阿部正幸さん
- 新型コンテンツと従来のコンテンツをうまく活用する方法
Yamada_ntさん - ヒートマップでサイトの課題をあぶりだそう 小原 良太郎さん
- 一か八かのリニューアルは時代遅れ!成果につながる「高速A/Bテスト実践方法」 増田 直行さん
いつものように内容割愛しようと思ったら、セミナーに出れなかった某氏に内容書けと怒られたので、今回は内容にもちびっと触れます。
1.これまでのWebと、これからのWebと制作スタイル
Webサイトの目的は?自分が宣伝したいことではなくユーザーが欲しがる情報を発信していくことや、Web以外からの視点を持って様々なプロモーションを行うことが、結局は目的の達成につながる。
Webで成果をあげるためのエバンジェリストの施策としては、スタッフブログ、他メディアへの寄稿、イベント登壇でファンになってもらう等。…あべ氏見てるとなんだか納得。
2.新型コンテンツと従来のコンテンツをうまく活用する方法
楽しみにしてたYamada氏のお話しはコンテンツについて。
人の役に立つ情報が「コンテンツ」。いわゆる従来型コンテンツを中立形式・カタログ形式・説得形式に分類、それぞれの性質や必要スキルについての分かりやすい考察。
ちなみに、ネタが無いという場合、コンテンツが自分の中にあると思うのは幻想で、情報を理解→分解→再構築して作るんだ、というところが個人的には刺さりました。さすが、Yamada氏が言うと説得力が違います。うちのブログ、最近「行ってきました」以外の記事が無いですからね(汗)。ちゃんと錬金術しないとダメだー。(それにしてもハガレンと聞いて即座に等価交換が浮かぶ私って…。)
3.ヒートマップでサイトの課題をあぶりだそう
ヒートマップによりユーザーの行動を見える化し、そこから仮説を導き出しコンバージョンに繋げるという手法について。
様々なヒートマップ事例、似たような結果が出たからと言って他のサイトに同じ仮説や理由があてはまるわけではないというのが難しくもあり面白い。課題の抽出や仮説の構築には考える・読み取る力が必要ですね。
4.一か八かのリニューアルは時代遅れ!成果につながる「高速A/Bテスト実践方法」
課題発見→仮説の棚卸→テスト計画といった流れと、成果が出やすいテスト計画の立て方について。1回大きな改訂をするより、小さな改訂の積み重ねの方が効果が出やすいという「高速テスト型フロー」についての紹介。簡単にできるという最新のABテストツールのデモも、本当に簡単そうでした。
以上、ざっとですが。
今回のセミナーでは「Webマーケティング」と言いつつ、成果を上げるためにはWebに捕らわれない広い視野が必要と感じました。色々見て、考えて、自分の意見を持たないと、発信出来ないですもんね。考える機会をありがとうございました。
さぶみっとオフ会にも参加しました
セミナー後にはさぶみっとオフ会にも参加してきました。約半年ぶりにお会いしたYamada氏に、今回はお説教されることも無くw(見捨てられただけかもしれないwww)
2回目なので知り合いも出来てきて、こちらも楽しかったです。